471件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

塩尻市議会 2022-12-12 12月12日-04号

窓口負担割合が2割となる基準につきましては、住民税課税所得が28万円以上で、年金収入とその他の合計所得金額世帯後期高齢者がお一人の場合には200万円以上、お二人以上の場合は合計320万円以上の場合に該当することとなっております。この基準の理由はとのことでございますが、一定以上所得がある方を2割とするという国の審議会の中で決定されたということで承知をしております。 

下諏訪町議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会−12月06日-03号

しかしながら、近年は最低賃金と翌年春闘の上昇が連動していることから、正規職員1人当たり給与所得金額の増加も見込まれますが、人口減少に伴い納税義務者数が年々減少していることから、現在試算中ではありますが、令和年度町民税につきましては今年度決算額を若干下回る見通しでございます。

飯田市議会 2022-05-24 05月24日-01号

第1条関係でございますが、第33条第4項及び第6項並びに第34条の9第1項及び第2項は、特定配当等及び特定株式等譲渡所得金額に係る課税標準及び所得控除について、総合課税または分離課税確定申告書の記載によってのみ適用するように改正するものでございます。 第36条の2第1項は、市民税申告について、公的年金等受給者住民税申告義務に係る規定を整備するものでございます。 

安曇野市議会 2022-05-19 05月30日-01号

次に、個人住民税における合計所得金額に係る整備といたしまして、給与所得者扶養親族申告書等配偶者等の氏名を記載するための規定を追加するものであります。 次に、住宅ローン控除見直しにより適用期限が延長されるとともに、令和4年分以後の所得税から控除し切れなかった額を、最高9万7,500円の範囲において個人住民税から控除するものであります。

上田市議会 2021-03-31 03月22日-趣旨説明、議案質疑、議案付託、委員長報告、質疑、討論、採決-05号

また、介護保険料算定に用いる合計所得金額算定に関し、平成30年度税制改正による給与所得控除及び公的年金等控除の引下げの影響を排除するなどの改正と、介護保険法施行規則改正による保険料段階所得区分の一部変更を行うため、所要改正を行うものであるとの説明を受け、審査の結果、原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 

下諏訪町議会 2021-03-10 令和 3年 3月定例会−03月10日-04号

平成30年以降の数値となりますが、国保加入世帯の総所得金額のデータを世帯数で割った1世帯当たり金額について、年度ごとの推移をお答えいたします。平成30年度については総所得金額が32億9,095万円で、1世帯当たり金額は116万6,178円となり、前年度比で2万7,093円の減になっています。

中野市議会 2021-03-02 03月02日-01号

介護保険事業計画策定に基づく令和年度から令和年度までの介護保険料の改定を行うとともに、介護保険法施行規則等改正に伴い、保険料所得段階区分する基準所得金額見直しのほか、個人所得税見直しに伴う給与所得または公的年金等に係る所得を有する第1号被保険者合計所得金額算定方法等を改めるため、所要改正を行うものであります。 

箕輪町議会 2021-03-01 03月01日-01号

第6号の改正租税特別措置法適用を受ける場合の合計所得金額について定めました。第2項 第4号は令和3年度の第1段階から第3段階の方の軽減後の保険料となります。なお、この保険料につきましては令和2年度変更はございません。附則第9条は所得税法規定する所得合計額については10万円を控除することにより、介護保険料率段階が上がらないようにするための改正です。

飯田市議会 2021-02-24 02月24日-01号

また、第6号につきましては、以降の各号も含めまして、被保険者所得段階の判定に用います合計所得金額について、税制改正による影響を受け、保険料負担水準に不利益が生じないよう改正を行うものでございます。 第5条第2項から第4項に関しましては、制度にのっとった公費の投入によりまして、第1段階から第3段階までの低所得者のさらなる負担軽減として保険料率軽減するものでございます。 

上田市議会 2021-02-19 02月19日-趣旨説明-01号

まず、改正の趣旨ですが、1点目として、来年度から3か年の計画として始まる第8期上田市高齢者福祉総合計画策定当たり、これまで地域支援事業として実施しておりました紙おむつ等購入費助成事業を新たに保健福祉事業として位置づけること、2点目として、介護保険料算定に使用される合計所得金額について、平成30年度及び令和年度税制改正に伴う所要改正を行うこと、3点目として、介護保険法施行規則改正により、国

安曇野市議会 2021-02-09 02月18日-01号

また、基準所得金額見直しを踏まえ、市の段階区分につきましても、合計所得額800万円以上の段階を設け、前回の11段階から12段階とし、各段階ごと保険料規定いたします。 次に、幅広い分野から介護保険事業について御協議をいただくため、地域包括支援センター運営協議会介護保険等運営協議会に統合するものであります。 それでは、改正の概要について御説明を申し上げます。 

箕輪町議会 2020-12-08 12月08日-03号

対象者もかなり緩和されておりまして、所得金額が年額500万円以下のところはすべての受給者対象とするということでございますので、是非そんなとこもありますので、ご検討いただければと思います。対象者にしましても平成25年には315人で533万4,280円、それから最近では平成30年では292人で462万3,869円ということで、助成を行っております。

飯田市議会 2020-11-25 11月25日-01号

附則第2項につきましては、山林所得金額を明記するとともに、65歳以上で公的年金等収入が110万円を超える者について、特例控除額15万円を加算して、125万円の控除と改めるものでございます。 適用区分は、本件が令和年度以降の年度分国民健康保険税について適用することを示してございます。 説明は以上でございます。よろしくお願いいたします。

安曇野市議会 2020-09-14 09月14日-03号

市民税には個人法人がございますが、個人市民税課税は前年中の収入所得を基本とした所得割所得金額に関わらず、ひとしく負担をします均等割による課税となっております。法人市民税は1年間の事業年度最終日決算日になりますが、そこから2か月以内に国に支払う法人税に市の法人税率を乗じた法人税割、それと資本金従事員者数などの区分に基づいた均等割によった課税となっております。

佐久市議会 2020-09-07 09月07日-03号

所得金額これは収入から必要経費を引いたものでございます。100万円未満世帯が7,416世帯、100万円以上200万円未満世帯が2,935世帯、200万円以上の世帯が3,060世帯となっております。 次に、イの滞納金額差押件数について、令和年度の状況を申し上げます。 国民健康保険税滞納金額は約3億5920万円、差押件数は450件、金額にして約460万円でございます。